園について
園について
園の理念と特色
園の概要
募集要項
年間行事
書類ダウンロード
アルバム
園見学(入園説明会)
のお知らせ
慈光グループ
慈光グループ
採用サイト
リクルートムービー
自己評価シート
〒590-0014
大阪府堺市堺区
田出井町9-60
アクセス
お問い合わせ
お知らせ
お知らせ
皆に会えると嬉しいね☆にじ・ふじ・くま
2020.06.06
少し動くと汗ばむ様な陽気となりました。
緊急事態宣言も解除となり、消毒や除菌等コロナウイルス対策をしながらではありますが、
少しずつ日常に戻りつつあり、園内にも子ども達の元気な声が響いています。
年少組はお着替えがスタートし毎日「難しい~…」と言いながらもボタンを
一生懸命取り外したり、畳み方を覚えています。
年中組は、昨年より更にステップアップして『自分の事は自分でする!』を目標に、
又、集団で過ごす中で自分の思いを相手に伝えながら相手の思いを汲み取れる
心優しいクラスにして参ります。
年長組は、自分で考えて行動する一年にしようと何かあれば自分達で考えて
「これしよう!」「どうする?」と試行錯誤して沢山の事に挑戦しています。
三学年共に、園生活を楽しめる様に努めて参ります。
改めまして一年間どうぞ宜しくお願い致します。
最初へ
前へ
101
102
103
104
105
次へ
最後へ
© 2019 Kita Mikunigaoka Kodomoen.
緊急事態宣言も解除となり、消毒や除菌等コロナウイルス対策をしながらではありますが、
少しずつ日常に戻りつつあり、園内にも子ども達の元気な声が響いています。
年少組はお着替えがスタートし毎日「難しい~…」と言いながらもボタンを
一生懸命取り外したり、畳み方を覚えています。
年中組は、昨年より更にステップアップして『自分の事は自分でする!』を目標に、
又、集団で過ごす中で自分の思いを相手に伝えながら相手の思いを汲み取れる
心優しいクラスにして参ります。
年長組は、自分で考えて行動する一年にしようと何かあれば自分達で考えて
「これしよう!」「どうする?」と試行錯誤して沢山の事に挑戦しています。
三学年共に、園生活を楽しめる様に努めて参ります。
改めまして一年間どうぞ宜しくお願い致します。